結晶蜘蛛の雑記

  • ホーム
  • メニュー
    • 創作のテクニック
    • 映画紹介
    • 書籍紹介
    • ブログの書き方
  • お問い合わせ
search menu
書籍紹介

「本が禁止され燃やされる世界『華氏451度』」

2022.09.10

こんにちは、結晶蜘蛛です。  今回はレイブラッドベリが描いたSF小説:『華氏451度』について紹介したいと思います。  本書は昇火士(ファイアマン)と呼ばれる、見つけた本を燃やす職に就いている主人公が本を燃やすことへの意...

未分類

「アリータ:バトルエンジェル」

2022.05.24

題名:「アリータ:バトルエンジェル」 監督:「ロバート・ロドリゲス」 脚本:「ジェームズ・キャメロン」、「レータ・カログリディス」 どういう話か  木城ゆきのサイバーパンクアクション「銃夢」をロバート・ロドリゲスが映画化...

創作のテクニック

創作における換骨奪胎の意味

2022.05.14

 こんにちは、今回のテーマは「換骨奪胎」です。  換骨奪胎とは創作において、他の人の作品の発想や形式を用いて、新たに自分の作品を作ることを言います。  そして、換骨奪胎を用いれば、簡単に面白い物語を作ることができます。 ...

未分類

さぼります

2022.05.06

さぼります。

ブログの書き方

キーワードから考える読者の悩み

2022.05.05

 ウェブで集客をしようとブログを書いてみても、実際にはなかなか人が訪れないということがあるのではないでしょうか?  たくさんの記事を投稿してみたり、検索の上位に表示されない、などの多くの悩みがあると思われます。  そうは...

ブログの書き方

キーワードについて

2022.05.04

 ブログを書くにあたってキーワードとは「読者の悩み」です。  読者は「悩み」や「疑問」を解決するため、対象のキーワードを検索します。  たとえば「副業 かんたん」と検索するのなら、「簡単にできる副業」を知りたいから検索す...

未分類

分解する対象の『元ネタ』『類似作』を探してみる重要性

2022.05.03

 物語には「物語が面白くなるポイント」があり、それを「キーポイント」といいます。  しかし、「面白い」というのは人によって違うので、「自分が面白く感じた点」と「人が面白いと感じる点」は違っているかもしれません。  なので...

未分類

キーポイントについて

2022.05.02

 キーポイントとは『その物語を面白くするポイント』のことです。  『物語の面白さを一言で表したもの』ではなく、その『物語が面白くなるポイント』のことをキーポイントといいます。  そして、キーポイントは変えてはいけません。...

未分類

ネタが尽きた・・・!

2022.05.01

ネタが尽きたのでとりあえず、更新だけします・・・、申し訳ない。

創作のテクニック

箱書きと起承転結

2022.04.30

 魅力的な物語を書きたい。  だから、参考にする物語がどのように書かれているかを参考にしたい。  けれど、参考にした物語は様々な要素があるから把握するのが難しい、と思ったことはありませんか?  そんなときは箱書きと起承転...

1 2 >

最近の投稿

  • 「本が禁止され燃やされる世界『華氏451度』」
  • 「アリータ:バトルエンジェル」
  • 創作における換骨奪胎の意味
  • さぼります
  • キーワードから考える読者の悩み

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

カテゴリー

  • ブログの書き方
  • 創作のテクニック
  • 書籍紹介
  • 未分類
  • ホーム
  • メニュー
    • 創作のテクニック
    • 映画紹介
    • 書籍紹介
    • ブログの書き方
  • お問い合わせ

©Copyright 2025 結晶蜘蛛の雑記 .All Rights Reserved.